歯と虫歯治療 - こいぬま歯科

歯と虫歯治療

歯科で行う治療は多岐にわたりますが、最も多いのがむし歯と歯周病です。 むし歯は、口の中の細菌が食物中の糖分を分解して作った酸が歯を溶かしてできます。その程度によってC1からC4に分類され小さいものではつめたりかぶせたりしますがさらに進むと神経の治療が必要になります。最悪の場合は抜歯するようになってしまう場合もあります。

虫歯について

歯は汚れの残りやすい奥歯のかみ合わせの溝や歯と歯の間、歯と歯ぐきの境などから発生します。

虫歯治療イメージ図

関連ページ

歯根端切除術について解説

痛いのはヤダ!

歯医者で一番いやなのは「痛い!」というイメージですね。
一度痛い思いをするとトラウマになってしまうこともあります。でも今は痛い治療はありません。痛みの可能性のある治療は事前に麻酔をします。
麻酔の注射が痛いんだ。というかもしれませんが、その前に表面麻酔を塗ります。これは塗るだけなので痛くはありません。少し味がしますが。また電動注射器を使用すると、麻酔の注入が一定になるので注入時の痛みもほとんどなくなります。(無痛治療)
削るときの音がいやという方、BGMでリラックスしてください。ヘッドフォンで音楽を流して聞こえなくする方法もありますが、ヘッドフォンの密閉感でかえっていやな場合もあります。
事前に治療の内容を説明されていてドクターとの信頼関係があると軽減されることも多いですね。

歯を抜かなければならないとき

通っている歯医者さんで「これは抜かなければなりませんね」と言われたとき、抜かないで何とかならないかと思うことも多いと思います。実際はその多くはやはりだめな場合が多いのですが、いくつかの症例では保存に成功した例もあります。 歯を抜く必要があるのはどんな場合でしょうか。

抜歯が必要な症例
  • むし歯が進行して歯が崩壊してしまい根の先端ぐらいしか残っていない歯
  • 歯周病が進行してぐらぐらしてしまった歯
  • 根の中が腐ってしまい根の先端に病巣が出来て大きくなってしまった歯
  • たびたび腫れて痛くなる親知らず
  • その他

この中で歯周病については最近の歯周病治療と患者さんの日々の努力によって改善された例も少なくありません。また骨再生形の材料を使用した手術によって失われた歯槽骨を取り戻すことも可能になってきました。
根の先端に出来た病巣が大きくなって根の治療では治らない場合は、出来た病巣を摘出する方法があります。(のう胞摘出、歯根端切除術 保険適応)当院の例ではかなり巨大化した病巣で成功率の少なかったものでも患者さんの希望により歯を抜くことなく手術をして順調に経過したものもあります。抜歯することに気が進まないときはすぐにあきらめないで、どういう可能性があるのかよく相談してみましょう。